キャリア

最低限の3つ!これだけは登録しておくべき就活エージェントを厳選【PR】

こんにちは!ホットサインポストの編集部です。今回は就活生が登録しておくべき就活エージェントをご紹介します。就活の必要性とそのメリット、オススメ3選をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

就活エージェントとは

就活エージェントとは、「就活生向けに就活対策を無料提供するサービス」のことをいいます。

就活生のメリットとして、無料登録するだけで企業紹介を受けたり、ESの書き方や面接対策などを受けることができます。一方、企業側には自社にあった学生を見つけることができるといったメリットがあります。

就活エージェントが無料な理由は、就活生を企業に紹介することで、企業側から紹介報酬を受け取ることができるからです。

就活エージェントの使い方

1.就活エージェントに無料登録する

就活エージェントの登録や利用は完全無料です。また、登録の内容も簡単であり、1〜2分で完了します。そのため、とりあえず無料登録だけし、そのまま置いておく学生が多いです。

2.面談をする

約1時間のキャリアアドバイザーと面談をします。ここでは、就活生の考え方を相談したり、就活の不満を解消したりできます。また、エントリーシートの書き方や面接対策など、柔軟に対応して頂けます

大学のキャリアカウンセラーとは違い、当事者意識が全く違います。理由は就活生と利害を共にしているためです。新卒エージェントが毎年継続していくためには、就活生側と企業側のどちらにも利益をもたらす必要があります。

3.企業の紹介を受ける

面談の内容を踏まえ、就活生に適した企業を紹介してもらえます。採用の下手な優良ホワイト企業や、紹介でないと参加不可能な大企業幹部候補生コースなどの紹介を受けられます。

4.エージェント経由限定の特別選考に参加する

エージェント経由であれば、最終面接や三次選考からスタートできる事が多くあります。理由は、エージェントが企業の代わりに、学生を企業のふるいにかけるからです。

5.内定

紹介先の企業から内定を受け、入社することになります。内定をもらったとしても、入社拒否をすることができます。その際、違約金が発生するなどのリスクはありません。学生側はノーリスクで就活エージェントを実施できます

就活エージェントを利用する3つのメリット

1.知らない会社にも出会え、持ち駒が勝手に増える。

大企業や優良企業であっても、一般的には知られていない会社が数多くあります。自分の死角にあった企業を見つけ、新たな価値観に気づくこともできます。

また、エージェントが勝手に自分に合った会社を見つけてくれるため、持ち駒が勝手に増えていきます。1時間の面談だけで、同時に10社以上エントリーしているのと同じと考えると、高コスパです。

2.非公開求人を獲得できる。

大企業の幹部候補生や優良ホワイト企業、人気企業の余り枠などの紹介を受けることができます。そのような求人を入手可能な理由は、以下3つです。

1.大企業の幹部候補生として、ピンポイントでほしいスペックの学生を紹介してもらうため。
2.優良ホワイト会社だけど、採用ノウハウが無い、採用の下手くそだから紹介してもらいたい。
3.当初の採用人数とよりも、結果的に少ない採用人数になったため人数調整したい。

非公開求人は、各就活エージェントそれぞれバラバラの案件であるケースが多いです。そのため、多くのエージェントを登録しておくことで、より幅広い非公開求人を受け取ることが可能です。

3.リスクがなくメリットが大きい。

就活エージェントは「登録」「相談」「ES添削」「面接対策」「企業紹介」など、全て完全に無料です。内定しても費用は発生しません。また、自力で獲得した別企業へ入社する場合は、紹介先を断ることもできます。

たった60分の面談で、いくつもの選考を勝手に同時に進めてくれるサービスに、デメリットはないと考えています。

就活エージェントで気をつけること3つ

red and white stop sign

1.自分の意思をきちんと持つ。

就活エージェントの中には、自分に合っていない会社を紹介される可能性があります。例えば、将来は生産性を向上し管理職に就きたいとします。にも関わらず、サービス業や外注業者などの不人気な企業を紹介するエージェントが存在します。

このような紹介を受けたとしても、自分が入社先として嫌なのであれば、きちんと断りましょう

2.一つの考え方として理解する。

自分の将来の目標や人生観について、エージェントから助言を受けることがあります。業界や職種への向き不向きを判断される可能性がありますが、それもいくつもある意見の一つです

たった一つのエージェントの意見を鵜呑みにせず、複数のエージェントに相談しましょう。

3.質の悪いエージェントは容赦なく切る。

22卒内定者
22卒内定者
質が低いエージェントは容赦なく切りましょう。 

新卒エージェントには学生を商品としか見ていない人もいます。以下3つの観点から判断するようにしましょう。

①自分の要望や意見を踏まえ、会話してくれているか。
②無理に求人を紹介してきていないか。
③役立つ情報を積極的に共有してくれるか。

おすすめ就活エージェント3選【PR】

キャリセン

キャリセン

キャリセン』は就活生の5万人が利用するエージェントです。

就活相談歴10年の担当者が無料で徹底サポートしてくれます。選考後、合否の理由をフィードバックしてもらえ、内定獲得率5倍以上になると言われています。内定獲得までは最短1週間です!

MeetsCompany

MeetsCompany(ミーツカンパニー)』は、上場企業からベンチャーまで、幅広い支援のあるエージェントです。

一度の面接で8社の企業と選考が可能で、選考直結型面談なので、話を聞いて終わりではなく、1次面接などを省けるメリットがあります。即日で内定がもらえるイベントもあります。

キャリアチケット

キャリアチケット』は就活生の4人に1人が登録が利用している就活エージェントです。
※21卒学生の累計登録者数から算出

新卒エージェントランキングで第一位となっているサービスです。企業側からも就活生からも高い評価を得ています。

就活アドバイザーが専任で内定獲得まで個別サポートしてくれます。多数の企業と繋がっているため、特別枠も豊富にあります。最短2週間で内定です。
※2022年度実績

最後に

woman blowing dandelion flower selective focus photography

今回は、最低限、登録するべきおすすめの就活エージェントについて執筆させていただきました。

誤った就活によって、ブラック企業への入社してしまう可能性も高いです。就活エージェントを1つの意見として取り入れてみましょう。

どのサービスを利用してよいのか分からない場合は、総合満足度No.1の『キャリアチケット』に、まず登録するようにしましょう。

就活では多くの面から情報を取り入れ、判断することが大切です。内にが自分に足りないのかを客観的に判断するためにも、最低この3つのエージェントには登録しましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です